「Leave it」ほっときなさいのトレーニング
今回は「リーブイット」のトレーニングをしていきたいと思います。リーブイットは日本語でいうと「ほっときなさい」という意味になります。例えば、愛犬が拾い食いしそうになった時、他の犬や猫を見て吠えそうになった時、このリーブイットは活用することができます。是非、チャレンジしてみてください。
誘惑から気をそらすことを教える

誘惑物から気をそらすトレーニング 飼主さんの顔を見たら褒めてご褒美
スッテプ1まずは、ご褒美を誘惑物にしてトレーニングしていきます。ご褒美を床に置きます。愛犬が誘惑物から視線をそらした時に、GOODと褒め言葉をかけてご褒美を与えていきます。いまは、誘惑物から意識がそれたタイミングに褒め言葉をかけました。これ以外に、愛犬が引っ張る力を弱めたり、座ったり、視線が他に移るなど、ご褒美に向かっていくことを諦めたタイミングにGOODと、褒め言葉をかけてご褒美を与えていってください。
コマンドを教えてみましょう
ステップ2次はコマンドを教えていきたいと思います。ステップ1で誘惑物を見るのをきっかけに意識がそらせるようになってきたら、次に気がそれるタイミングにリーブイットと言葉をかけて、コマンドを理解させていきます。やってみましょう。

誘惑物から気をそらすトレーニングはしつけの基本
誘惑物を床に置いて、意識がそれるタイミングにリーブイットとコマンドをかけていきます。できたらGOODと褒め言葉をかけ、ご褒美を与えます。もう一度やってみます。今まではご褒美を誘惑物にしてリーブイットのトレーニングをしてきました。これは、愛犬が誘惑物を諦めれば、結局は同じものが飼い主さんからもらえる、つまり諦めやすくする状況をつくりたかったからです。

誘惑物から気をそらすことができれば様々な場面で活用できる
今度はご褒美以外の物でもこのトレーニングをチャレンジしてみましょう。例えば、いろいろなおもちゃや食べ物、そしてお散歩中の匂いスポットや猫や鳥といった小動物など、そすることで床に置かれたご褒美以外の物でもリーブイットのコマンドが汎用され様々な場面で活用することができるでしょう。少し細かいトレーニングではありますが、きちんと行うことで買い主さんへの期待度も高まってきます。是非トレーニングしてみてください。